SSブログ

マイ・ルーツ [すたじお日記]

img_780178_39655363_0[1].jpg

「あれが今の自分のルーツだったのかも?」とフト、思うことがあります。
それは僕の場合は高校時代。もちろん、もっと早く萌芽はあったにせよ-。

”夜が明けたら 夜が明けたら 一番早い汽車に乗るから
 切符を用意して頂戴 私のために一枚でいいからさ
 今夜でこの街とはサヨナラね わりといい街だったけどね”
                    浅川マキ 「夜が明けたら」

ウッドベースとピアノ、ジャズ的な中音域のギターとこの気だるい歌声-。
「先生、これって中島みゆき?」
「唄い方とか似てるらしいんだけどね。浅川マキっていう昔の人、知ってる?」
「・・・?」

母校の高校にあった図書館の司書の先生が「あの時代の人」で、ある日の放課後、
図書館に行くとBGMでこの曲が流れていました。
それからこの歌の世界に妙に惹かれてしまった僕は先生に、このレコードを借り、
テープに落としました。

図書館のBGMは日によりけりで、マイルス・デイビスであったり、ビル・エバンスで
あったり、ソニー・ロリンズ、MJQ、それにマハビシュヌ・オーケストラだったり…。
豆から挽いたペーパードリップのコーヒーの香り漂う図書館には、いつもそんな音楽が
読書と会話を邪魔しない程よい音量で静かに流れていました。

やはり、そんなところに集まる輩もヒトクセあり、ある意味、「危険人物」のたまり場の
ようでもありました。危険とはいっても当時流行りの「ヤンキー、ツッパリ」(←死語)の
ようなものとは違い、寺山修司やら太宰治、月刊宝島を愛読し、(バンドブーム以前
のまだ小さかった頃)マルクスやらゴダールに傾倒し、五木寛之の旅本に憧れ、ヒッチで
日本中を周るようなヤツらです。言ってみれば「思想犯」ですね。
学年主任の教師に面と向かって言われました。「お前みたいのが一番怖い」と。(笑)

周りがガンダムであったり、BOOWYであったり、聖鬼魔Ⅱだった頃、ぼくはそんな場所に
出入りする高校3年間を送ってしまいました。そんな我が母校も少子化のあおりもあり、
廃校となり、(正確には統合)今は特別支援学校となりました。

あの歳頃と言えば、分かっているのか、分かっていないのか、そんなこと構わずに何だか
コムズカシイことをブって背伸びしているのが、カッコよかった。「我が道を行く」が如く、
風を切ってひとり歩くのが粋だった… なんて、蒼い時であります。

007.JPG

甘いテイストのもが苦手だったり
「カワイイ」という言葉がNGワードだったり
テカテカした新品ぽいものは、ワザと使い込んだように古くして
ワビ、サビとか仙境な世界に憧れたり
男っぽい無骨なもの、ポリシーや背景を感じるものが好きだったり…

やはり、自分のテイスト、世界観のようなものは、この頃にある程度出来上がっていたのかも-。
と、いい歳して少年な、caravan店主の回想録でありました。



●お問合せ:info@studio-caravan.net
●トップページ:http://www.studio-caravan.net





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

11月のお知らせchristmas cafe ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。